2023年度を振り返る

お久しぶりです、kawazapです

久しくブログを書いていなかったのですが、X(旧Twitter)で述べていたとおり2023年度を振り返ろうと思います!

 

2023年1~3月

この頃は、研究活動を少し抑え、就活メインで活動していました。

当時は2社から内定をいただき、どちらにしようか迷っている時期であります。

それと同時に、SecHack365での活動もクライマックスを迎え、まとめを行っている時期でもありました。優秀修了とはなりませんでしたが、成果報告会で風船を爆発させることにより、NICTの理事長にお話を聞いてもらえるぐらいには頑張りました(?)

作成した作品はこちら(Balloon-Pot:ハニーポット収集データの風船による可視化マップ)

2023年4~6月

4月は怒涛のような月でした。2週間にわたるヨーロッパ旅行に始まり、Maker Faire Kyoto 2023への出展も経験しました。

ヨーロッパ旅行は、CHIのワークショップへの参加(STT at CHI 2023)と、指導教員関連の学会参加が組み合わさったものでした。

ベネチアで指導教員が寝込んでいたので、Camera Readyの原稿を書きつつ、動画の撮影をした後の開放感から、一緒に来ていた研究室の学生と寄り道しながらコープへ買い出しへ行ったのが、なんだかんだ一番楽しかったかもしれないです笑

学会では、研究で使っている機材を提供してくださった研究室の教員・学生と交流できたのが、非常に経験になりました。また、学会に参加して交流できるのが楽しく、大学に戻った日に内定を辞退のご連絡をしました。

リアルト橋にいた、なかなか飛び立たないカモメ

帰国後数日後には、Maker Faire Kyoto 2023で出展していました。出展するにあたっての内容は、SecHack365で作成していたものだったのですが、運搬を考えると非常に大きなものを作ってしまったなという後悔が生まれました笑

makezine.jp

約一年後に再び"けいはんな"に来ることになるとはその時は、つゆ知らず...

2023年7~9月

この時期は、県外の大学院受験を考えていたので、入試対策や研究室見学などがメインでした。残念ながら、受験は落ちましたが、振り返ると自分の研究がどのように役立つのかの説明やその活用法が本当にいいのかの説明が不足していると感じています。

あとは、かごしま国体に合わせて、現在地から競技会場までの経路や近辺のグルメを紹介するWebアプリケーションの作成をしていました。ゼロから作成して公開まで行き着いたアプリケーションは初めてだったので、すごく嬉しいでした! あとは、UI/UX周りとかデザインの勉強は必要だと感じているところです。

作成したアプリはこちら

udc-kagoshima.tank.jp

2023年10~12月

4月のヨーロッパ旅行から帰る途中で思いついていたアイデアがあったので、サークルの非常に優秀な後輩の方から協力をもらいながら作品を作成し、Maker Faire Tokyo 2023へ出展しました。

makezine.jp

セキュリティ・ミニキャンプ in 石川 2023では、チューターとしてお手伝いしていました。

当日の会場のネットワークの関係でバタバタしていたのですが、その時にあまりサポートができず、「いやー何もチューターとしてできていない」と反省しています。

ただイベントが終了した深夜に、ひがし茶屋街でたまたま入った小料理屋さんのおばあちゃんとお話しできたのがすごく楽しかったです。おばあちゃんに紹介いただいた海鮮屋さんに次の日に行ったのですが、そのお店も当たりで、いい思い出になっています。

深夜のひがし茶屋街

Tsuku CTFにも、作問者として関わらせていただきました。こちらも、作問した問題に対し色々とご指摘をいただき、反省が残るものとなりました。

この頃から本格的に動き出したのが、 CoRE(The Championship of Robotics Engineers)へ向けた活動です。Maker Faire Kyotoが終わった頃から、サークルのOB・OGへ向けて直接出向いてお声掛けさせていただいて、メンバーを募りました。各自社会人になったばかりであったり、残り一年を県外の大学で研究するために引越したりと忙しい時期だった方ばかりであったにも関わらず、メンバーに加わってもらえて非常に嬉しい限りでした。普段の活動は各自の場所で行いつつ、二週間に一回程度でミィーティングをするような流れで進めていました。

10月には、メインの作業場所であった豊橋に集合し機体の加工などを行いました。

この時は、作業場所で穴あけ加工をできる環境が整っていなかったので、静岡の方まで移動してアルミ角材などを加工する作業を行なっていました。その合間で、みんなでさわやかのハンバーグを堪能できたのは思い出です。

 

2024年1~3月

修論執筆に加えて、週末は豊橋でCoREへの出場に向けた準備に没頭していた数ヶ月でした。

また、夏には不合格となった博士後期課程への再挑戦も行っていました。この冬の試験は、入学前の最後のテストになるわけで、「これ落ちたらニート」と焦っている時期でもありました。結果的に、今の研究室で引き続き研究を続けることになりました。

そうした日々を経て、3月には半年間の努力が結実したCoRE 1部リーグの試合が実施されました。試合の様子は以下の動画から!

www.youtube.com

CoREでの自分の活動を振り返ると、いろいろ動き回っていたわりに何も形に残せてないなというのが正直な感想です。"やる気のある無能"の状態になっていました。私はただただ迷惑をかけるだけであったにも関わらず、結果的に試合で動く状態まで持っていったメンバーに感謝する限りです。

来年度も開催されていることがアナウンスされていますが、出場に対して前向きなメンバーも多く嬉しく思うと共に、まだまだメンバー不足な面もあり、興味のありそうな方にお声かけしていこうと思っています。

来年度に向けては、今年度の機体を活かしつつ、よりメンテナンスしやすい制御と回路設計の改善に注力したいと考えています。

まとめ

以上が、充実した2023年度の振り返りです!

今日から2024度になるわけですが、引き続き博士後期課程に進学します!

退院する頃にどうなっているのかは、僕にも分かりませんが、家族にも感謝しつつ楽しんで研究したいと思います。

博士後期では、より研究マネジメント能力とか自己管理能力を身につけること、あとは、学内で同じ博士後期の方と触れ合う機会がないので、積極的に学外の方ともコミュニケーション取ることが目標です。

今後とも暖かく見守っていただけると幸いです!