【反省】 2021年5月

こんにちは〜kawazapです。

研究室の隣は、農学部の田んぼになっています。

この前研究室に泊まった時には私が寝付けないぐらい、蛙さんが熱唱しておりました🐸

さて、5月に立てた目標は以下の通りです。

kawazap.hatenablog.com

5月の概要

5月は大学院試の出願へむけた志望理由書作成やイベントの申し込みへ向けての書類作成であっという間でした。

また、5月から新しいバイト先で働かせていただいております。様々な背景を持った方達とお仕事できるので、面白い職場です。

最後に、第3回技育CAMPハッカソンが開催されたのも5月でした。

ハッカソンの詳細に関しては以下の記事に書いているのでご覧ください!

kawazap.hatenablog.com

 

5月の反省

1.バーサライダの作成に取り掛かる

 バーサライダの作成取りかかれておりません...。研究の方の装置設計もあるので、完成までだいぶ時間かかりそうです。

終わりに

4月の反省記事には2kg体重が落ちたと書いたのですが、5月には3kgほど体重が落ちました。

ただ3kg落ちた後から停滞気味...

運動の仕方を変えた方がいいのかなと思っているところです

 

【ハッカソン】第3回技育CAMP ハッカソンで努力賞をいただきました!

こんばんは。kawazapです!

今回は、5月8、9日に参加した第3回技育CAMP ハッカソンについて書いていきたいと思います!

1.参加したきっかけ

    4月に開催された技育祭に参加して、その中でハッカソンが開催されることを知りました。その後も、Twitterでフォローしているしている方が第二回技育CAMP ハッカソンなどへ参加しているのを見て、興味を持ったのがきっかけです!

2.今回のチーム(チームカレー饅頭)

  今回のチームは、他大学の方との4人の混成チームでした。JP HACKSに参加した際も混成チームで参加したのですが、他大学の方と色々と話す話題もあるし、一人でフットワーク軽くハッカソンに参加できるので、個人的には混成チームも好きです笑

 今回のチーム名は、「ISUCON チーム名ジェネレータ」を利用しました。このサイトは、それっぽくて、面白いチーム名をランダム生成してくれるので、私は結構気に入っています笑

3.今回作成した作品

 今回作成した作品は、「TODAY'S RECIPE」というオシャレなレシピ提案webアプリです。

 私は、バックエンドとスライド作成を主に担当しました。といっても、バックエンドに関しては、他の方が、記事で楽天APIを使っているプログラムが実際に動くか試すのを行ったぐらいしかできず、本格的な実装は他の方にメインで行っていただきました。

 その他にできることはないかなということで、スライド作成をしました。できる限りスライドの中身がシンプルになるように気を付けながら、作成しました。

今回作成した作品は以下のGitHubに掲載しているので、もしよかったら☆をいただけると嬉しいです!

github.com

4. 発表本番

 発表本番で、YouTubeの動画を流した後、元々のスライドに戻れなくなってしまうアクシデントはありましたが、なんとか発表はできました。

   審査員による審査タイム中に、作成したスライドを流してもいいよという運営の方の心遣いに甘えて、10分ほどスライドショーで流していただけました。運営さんありがとうございました!

5.結果発表

 このハッカソンでは、努力賞と最優秀賞が設けられており、最初に努力賞の発表からありました。努力賞では、3番目に呼ばれました。発表時には、Discord上で喜びを分かち合いました。

 

6.ハッカソンに参加して感じたこと

①.連絡を取り合う手段

 今回のハッカソンでは、メンバーの方の提案でDiscordを使っていました。Slackだけだと、直接話したいときにzoomを使うことになると思います。しかし、バックとフロントに分かれて話をしたいというときに、ブレイクアウトルーム作らないといけないなど面倒なことが出てくると思います。

Discordを使うと、会話をする部屋がいくつか作ることできるし、slackのように文章のやり取りもできるので、一石二鳥な感じです。僕は、Slackを使うことが多かったのですが、今後はDiscord推進派になろうかなと思っています笑

②.デザインナーの存在

 これまで優勝などされてきたチームをみると、デザイナーさんが加わっていることが多いでした。技術的にはどのチームも拮抗するぐらい素晴らしい作品を作成されるのですが、デザイン的な要素もあるとより加点されると思います。もしハッカソンのメンバーを募って参加する場合には、デザイン的な視点を持っている方に積極的にお声かけしたいと思っています。

③.ハードの作品

 ハッカソンに参加される方は、webアプリケーションの作成経験が高く、どうしても作品もソフト的なものに偏りがちです。その中で、ESP32などを使ってIoT的な作品を作ると一定の評価をいただきやすいと感じました。ただハードの作品を作るときの問題点は、オンラインでする場合共同で作ることができない点です。なので、同じ大学のメンバーでかつ、ハードに対するハードルも低ければハードの作品に挑戦するのもいいかもと感じています。

7.終わりに

 今回参加して一定の抵抗があったwebアプリケーションに対してのハードルが下がったこと、様々なフレームワークを触ることができたことが大きな収穫でした。バックエンドとフロントエンドのやりとりなどまだ完全に理解できていない部分もありますが、自分でAPIを利用したwebアプリケーションを作成してみて慣れていこうと思います!

【目標】2021年5月

連続投稿になります、kawazapです。

最近寒暖差が激しくて、冷房をつけた次の日には暖房をつけることがありました。

さて、5月の目標記事を書いていきたいと思います。

 5月の流れ

8,9日にハッカソンに参加する予定です。前回のハッカソンは違う大学の人同士で参加したのですが、今回も違う大学同士で構成されたチームで参加します。違う大学で参加してみるのも、お互いに話すネタがあって色々楽しいです笑 今回は、前回のハッカソンの反省も生かして技術的に関われるようにしたいと思っています!

他には、後半にTOEICを二回をうける予定になっているので、今まで以上にTOEICの時間を割いていきます!

5月の目標

5月は、院試で必要な研究計画書を書いたり、色々と申込期限があったりするので、一個にします。

1. バーサイライタの作成にとりかかる(完成までは無理そう)。

 立体ディスプレイ系の研究テーマで考えているのですが、自分の時間の範囲できそう、かつ電子工作の範囲で作成できそうなものとしてバーサライタを前々から考えていました。直接的に研究とは関係がありませんが、取り掛かろうと思っています。ただTOEICのことなども考えると、完成には時間がかかりそうです。

終わりに 

3月ごろに行方不明になっていた自転車が無事に帰ってきました!鍵のところが、マイナスドライバーぽいもので破壊されており、鍵は修理しないといけないような状態でした。自転車屋さんの話によると、二重ロックなど鍵を破壊するのに時間がかかるようなものは盗難に合いづらいとのことでしたので、馬蹄状の鍵の交換と、新しくロックをつけるようにしました。

皆様も盗難にお気をつけください〜

【反省】2021年4月

こんにちは!

kawazapです。

今日まで反省記事と目標記事の年が、2021年ではなく2020年になっていることに気づきました笑

4月初めに立てた目標は以下の通りです。

kawazap.hatenablog.com

4月の概要

大学も新年度が始まり、研究室の外では明るい声がザワザワ聞こえだしました。

授業全体ではありませんが、対面での授業も再開されつつあるそうなのでよかったなぁと思っています。

私的なこととしては、昨年に引き続き今年も未踏へ応募したのですが、一次審査の段階で落ちたようです(と言うのは、正式な選考落ちの通知はだいぶ後にくるから)

しかしながら、今回考えたアイデア自体を少し時間はかかりますが、形にしようと思っています。

話は変わりますが、4月からモデリングを新しく勉強し始めました。サークルの同級生に教えを乞いながら、身の回りにあるものを作っています。(下の写真は画鋲です)

f:id:kawazap:20210503193434p:plain

画鋲のモデリング

4月の反省

1.溜まっているブログ記事を最低2本公開する

 結局4月の後半になってしまいましたが、ブログ記事を公開することができるできました。klabさんのインターンの記事は反響が大きかったので、びっくりしております笑

 5月の同じ調子でブログを公開できるようにしていきます!

kawazap.hatenablog.com

kawazap.hatenablog.com

2.研究室での生活リズムを整える

朝9時ごろには研究室に来て、午前中のうちにTOEICや論文を読むような生活リズムを整えるようにしています。(他の用事が入るなどして、必ず毎日出来ているわけではありません)

午後は、昼食後仮眠をとって手を動かす系の作業をメインでしていますが、もう少し午後を上手く使いたいと思っています。

終わりに

お医者さんに、改めて「間食を控えなさい!」とお叱りを受けまして今は本格的に間食を控えています。その結果体重も2kgほど落ちています。この調子で、体重を落としていきたいです!

  

 

【自作】3Dプリンタを組み立てる

こんにちは。kawazapです!

2021年になってから、目標と反省しか書いていないブログになっていたので、春休みから少しずつ行っていたことの紹介記事を書いてみたいと思います。

自作のブーム再来?

最近Twitterを見ると、自作OS、自作PCなど自作する方が急増中です。(もしかしたら、内輪なのかもしれませんが)

私もmikan本を購入させていただいております笑

そんな中、私が取り組んでいる自作は、3Dプリンタです。

自作3Dプリンタとの出会い

3Dプリンタ自体は、サークルでも利用する機会があったのですが、値段も高そうで、分解してどんな仕組みになっているのかあまり知りませんでした。

研究室の指導教員から手を動かしながらアイデアを考えるためにも、何か作ってみたら?と いうことで、3Dプリンタを紹介していただいたのが、大きなきっかけです。

私が購入したサイトは、以下のサイトです。オープンソースとなり値段が安くなった3Dプリンタを購入できます。(私が購入した「Geeetech I3 pro b」は、約2万円でした。)

 

www.3dprintersonlinestore.com

現在の進行状況

私が購入した3Dプリンタを実際に組み立てていらっしゃる方の記事(マーティの工房日誌)を参考にしながら、組み立て終わりました。組み立てるのはいいのですが、配線の整理が大変です笑 今は、Repetier-hostからステッピングモータを動かして、位置の調整中です。

また、公式のyoutubepdfが上がっているので、今までものつくりをしたことがある方なら、合計一週間程度の時間を費やせば、組み立てられるのではないかと思います。

 

今後

実際に印刷できた段階で記事を書こうと思っています。

同時並行で、3Dモデルで使われるstlファイルから3Dプリンタを印刷する際には、G-codeという言語に変換されるのですが、そのG-codeのプログラムを解析しているところです。

3Dプリンタを活用したものを公表できたらと思っているので、お楽しみに〜。

Klab Expert Camp vol.3(通信プロトコル自作、基本コース)に参加しました!

こんにちは!kawazapです。

今回は、3月3日〜9日に開催されたKlab Expert Camp vol.3(TCP/IP自作、基本コース)に参加した感想などを纏めさせて頂きます。

1.Klab Expert Campとは?

Klab株式会社が主催する技術系インターンです。今回参加したTCP/IP自作プロトコルをテーマにしたもの以外にも、シェーダーや機械学習をテーマにしたものも開催されているそうです!

 2.参加したきっかけ

昨年開催されたセキュリティ・キャンプの中で、「プロコル・スタック オープンチャレンジ」という講義があり自分は運営側として参加しました。しかし、通信プロトコルについて詳しくはなく、キャンプ終了後に詳しく学びたいと思っておりました。

そんな中、Twitterで、TCP/IPについて自作できるインターンがあるという記事を見つけて、締め切りギリギリで申し込みしました!

3.Camp開始前

エントリーシートを例の如く締切ギリギリに提出し、 「う〜ん厳しいかなぁ」と思っていたら、面談を行う旨のご連絡が来ました。

面談の際には、講師の山本さんと和やかな雰囲気でした。インターンの前に、講師の方とお話しできる機会があると、受講前の不安も和らいですごくありがたく感じました。

また、camp開始前には、美味しそうなお菓子や技術本などが届いたので、掲載させていただきます。

 

4.キャンプ中

山本さんが、各stepの最初で説明をしてくださり、その後に写経しながらもくもくプログラムを作成していきました。

他の参加者はどんどん進む中自分は置いていかれることが度々ありましたが、山本さんが丁寧にフォローして下さりました。

f:id:kawazap:20210426151822j:plain

インターネット上のノードと通信している様子

(自分は、ubuntuを入れていたPCは故障&virtual boxを入れていたmac は、thunderbolt故障→デュアルディスプレイできないで、なかなか環境ハードでした笑)

5.参加終了後

 キャンプ終了時に、素敵な修了証をいただきました!

f:id:kawazap:20210426153241j:plain

修了証

キャンプ開始前に、山本さんにTCP/IP本を紹介していただいたのですが、まだ途中までなので、続きを進めています。

6.最後に

つい先日のことですが、講師の山本さんが講義資料を公開されました。少しでも興味ある方は、覗かれるといいと思います!

 

【目標】2020年4月

こんにちは。kawazapです。

先日はある課題が終わりそうになかったので、研究室に一泊してみました(けんパクっ!)、どういうノリやねん。

銀マットは前々から準備していたので暖房をつけて仮眠できたのですが、植物が残念なことに萎れてしまいました。僕には、生物を飼う能力はないのかなと少し凹んでおりましたが、家に持ち帰って水を大量にやったら無事に復活したのでした!(めでたしめでたし)

さて、4月の目標記事を書いていきたいと思います。

 4月の流れ

4月は今までと比べてあんまり予定が入ってない。といっても、研究室での活動も本格的になるので、毎日の生活リズムとかは整えないといけないです。

あとは、学ロボの一次審査へ向けて大詰めに近づいているので、そちらの方の時間も割くことになりそうです。

4月の目標

1.溜まっているブログ記事を最低2本公開する

3月の反省でも書いている通り、色々記事化しようと思っているものがあるのですが、なかなか書けておりません。早く昇華せねば...!

2.研究室での生活リズムを整える

いよいよ研究室での生活が本格化するのですが、自分に合った生活リズムを見つけないとなと思っています。自分は、毎日自宅にいる生活は肌に合わないことはわかってきているので、大学で作業を進めることがメインになると思っています。

そうなった場合に、作業時間の中身をどう使うかとかも大事にしないといけないと思っているので、このような目標にしました。

終わりに

最近諸事情によりインスタを久しぶりに解凍したのですが、同級生の皆様は思ったより投稿していなくてそういう物なのか〜と思いました(こういう状況下ですし、外に写真を撮りに行きづらいということもあると思います)。ただ一眼レフで撮影した写真を投稿する人もいるみたいで、ちょっと憧れているここ数日です。